




【完全オンライン】6/29(日)or 7/3(木)精麻の房かざり作り
¥2,800 税込
SOLD OUT
2025年6月30日 23:59 に販売終了しました
別途送料がかかります。送料を確認する
【完全オンライン】6/29(日)or 7/3(木)精麻の房かざり作りWSです!
※ZOOMオンラインで開催します。
日本古来の大麻について講師だから語れる精麻の扱いと、
出会ったメンバーで麻談議!
_________________________
精麻を3つ編みし、8等分にした麻で房飾りを作ります。
_________________________
<学べること>
・精麻の扱い方のコツ
・化学ノリを使わずに確実に固定する方法
・結び目が出ないように単糸の紐を巻き付け固定する方法
・精麻紐と麻糸の違い
・祓い清めの麻のミニトーク
・難しい手技ではなく三つ編みをします
<特典>
・キットにしてお送りしますので、当日ご家庭にある3つの道具だけでOK
・録画配信します(7月末まで)
※リアルタイムで参加できない方、材料キットと録画だけの受講も可能です
・より紐の示範をしますので、チャレンジしたい方は別途どうぞ!
<材料>
・精麻
・精麻の房かざりキット(お持ち帰りできます)
<受講生お手元でご用意いただく道具>
①PC・スマートフォン(両手をつかいますので何かに立てかけて視聴できる準備)
②ハサミ
③椅子や座布団など、座れる環境
※足の親指を使います
<日程>
6月29日(日)/7月3日(木)
13:00~14:00 精麻を3つ編み
14:00~15:00 麻を8等分して房作り
<受講料>
2800円
◆オンライン受講の流れ◆
・ご注文後にテキスト発送発送期間にお送りいたします。
・Zoom会議ナンバーをおしらせいたします。
・ご予約当日は、時間前に接続してください。
・ご自身でzoomアプリをDLしてご準備ください。
https://zoom.us/
<会場>
オンラインZOOM@ご自宅などご自由に
<参加注意事項>
・ZOOMアプリのご準備をお願いいたします
・録画いたします
①顔出し不可の方は写らないようにご自身でご準備ください
②表示名にご注意ください(本名表示したくない方は表示名を変更してください)
③急遽お休みの場合はご連絡ください
・リアルタイムで参加できない方、材料キットと録画だけの受講も可能です
④完成を保証するものではありません
*お問合せフォームはこちらです。
https://www.asanote.com/contactform1
【お願い】重要事項説明
1.当日、体調がすぐれない場合も、無理をせずお休みのご連絡をお願いいたします
事前連絡のみ同講師で1回のみ振替できますのでご安心ください
2.主催者による中止の際は全額返金いたします。自己都合によるキャンセルは返金できかねます
3.お子様同伴で受講可能ですが、泣いてしまった場合など、音声をミュートにさせていただきます。(インストラクターの音声が他の受講生に届かなくなるため)
4.講義のキャプチャ・テープ録音、ビデオ撮影はご遠慮下さい
5.受講の権利は、第三者への譲渡はできません
6.お申込みご注文の時点で上記重要事項に同意したものとみなします
何卒、ご了承の上、お申込みをお願いいたします。
********講師紹介********
心身共に弱りきったとき、日本独自の優しい繊維を求め探す中「日本古来の麻」に辿り着く。麻の衣を自給自足したいという思いが募る。「よりひめ®」自らも伝統技術の担い手として、麻糸績み技能者「よりひめ」の技術を習得。正しい大麻の認知度の低さに加え、生産量の少なさと績み手不足、技術伝承に危機を感じ、麻糸績み仲間を増やすことで次世代へと継承していくことを決意。インストラクターとして「日本古来の大麻」を知るきっかけとなった「ナチュラル&ハーモニックプランツ横浜」を中心に、講座・WSを開催。古から受け継がれる文化や歴史を下敷きに現代人のライフスタイルに沿った麻糸のある暮らしの提案を「今様の麻」と名付け日々実践中。日本古来の大麻を継承する会理事として、会の運営を通し現代社会ならではの伝統文化の普及に力を注いでいる。
一般社団法人日本古来の大麻を継承する会理事
麻糸産み講座公認インストラクター
よりひめ認定者
麻糸績み技能者よりひめ
麻絲の縁 宮本 直子
HP:https://www.asanote.com/
https://asaitonoen.com/
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,800 税込
SOLD OUT